3/16 制作 3/18ソーシャルスキル
こんにちは☆彡 ツナグの牧野です。3月16日(土)は、制作の活動をしています。今回は、色画用紙を使って編んで作る「箱」を作っています。画用紙を長方形に切ったものを交互に重ねながら編み込んでいき長い帯状にしたものを作り、最後は端と端くっけて箱状にして完成です。子ども達も出来るかな~?と思っていましたが、編み方のコツをつかむと自分で一人で出来ていました。
3月18日(月)は、ソーシャルスキルの活動をしています。今回は、「自分がされて嫌な気持ち」は、どんな時かな?を思い出して書くことを高学年の子にはしてもらい、同じ内容で低学年の児童には選択肢で考えていくことをしました。すぐに書ける子もいれば中々思い浮かばない子もいましたがそれでも一つ、二つ書くことは出来ています。今回のソーシャルスキルでは、自分がされて「いやなこと」は、相手も「いやなこと」で、自分が面白いから何でもしてよいわけではなく、それをすると「意地悪」になってしまう事を子ども達に考えてもらいました。