3/6ソーシャルスキル 3/7体幹運動遊び
こんにちは(^^♪ ツナグの野﨑です。3月6日(水)は、ソーシャルスキルトレーニングをしました。「紙タワーゲーム」という遊びを行い、チームに分かれて紙をどれだけ高く積み上げていくかを競うゲームで、紙の使い方は自由で、最初にチームごとに作戦会議を行ってもらい、この作戦会議の時間にどれだけコミュニケーションをとってしっかりと作戦を立てることがコツになっています。学年がバラバラなので3チームそれぞれ作戦を練っていました。作戦がまとまってチームごとに紙を積みあげていきましたが、3チームとも全く違ったやり方で紙を積み上げていました。
3月7日(木)体幹運動遊びをしています。今回は、下半身の筋力を鍛える事とバランスをとる遊びをしました。ホールにトラックを作りそれぞれちょうど半分ぐらいの位置から二人ずつぞうきんとボールを使ってトラックを1周する遊びをしました。雑巾がけをする要領でボールを押していく遊びで、雑巾がけの姿勢で保つことで下半身の筋力向上とコーナーを曲がる際に身体もバランスを保ちながら曲がることでバランス感覚を養う事をしました。子ども達が一番難しかったのがコーナーを曲がる時でボールを運びながら行っているのでどうしてもボールが気になってしまい上手く曲がれることが出来なかったようです。結構疲れる遊びでしたが、子ども達は「もう一回したい」と言っていました。