2/4 ビジョントレーニング 豆まき 7 ソーシャルスキル
こんにちは ツナグの牧野です。2月4日(月)は、ビジョントレーニングと1日遅れの豆まきをしました。ビジョントレーニングでは、ハサミを使って紙に描かれている形を切り抜くことをしています。点線に沿って切っていくのですが、線の内側を切ったり、外側をの方を切ったりして線がそのまま残ってしまいました。線に沿って切るという事が少し難しそうでした。活動後は、「豆まき」をしています。職員が扮した鬼めがけて豆を投げたりしまたが、中には鬼が近づくと逃げてしまう子がいたりしました。豆まきの後は、少し落花生をみんなで食べました。
2月7日は、ソーシャルスキルの活動を行いました。グループに分かれてグループで協力をしながら、「動物」「くだもの・野菜」「乗り物」のイラストそれぞれ指定した場所に集める事をしました。いっぱいあるカード中で見つけて、集めてくるカードを協力しあいながら行う姿が見られました。又、平均台を使って両端から渡っていき、そこでお互いが近づいたらじゃんけんをして負けたら最初からやり直しをグループを作って行い、自分の番が来るまでは、静かに待っておくをルールに行い、子ども達も自分の番が来るまではきちんと待つことが出来ていました。