1/24 ソーシャルスキル 1/26 おでかけ
こんにちは(^^♪ ツナグの平山です。1月24日(木)は、ソーシャルスキルの活動にて「じゃんけんサッカー」をしています。この活動では、「ルールを守る」・「順番を待つ」・「負けても怒らない」の3つの事を学ぶ遊びです。攻める方・守る方に分かれてお互いにじゃんけんをしながら勝ったら守る相手を突破して、一番奥にあるボールをゲットしたら勝ちの遊びで子ども達も楽しく出来ていましたが、「順番を待つ」が自分の番になるまでの間が少し時間が掛かってしまい待ちきれずに他の事をしていたりする姿が見られました。
1月26日(土)は、西都市にある清水総合運動公園へお出かけに行ってきました。運動公園内では、ふれあい広場があり、広場内では大きな草そりが出来たり、ジェットコースターみたいな滑り台もありとても楽しい所です。子ども達も草そりを何度も繰り返して遊んだりして楽しんでいました。滑り台もスーッと滑るので、その滑りの良さで何度も滑って楽しみました。