12/25クリスマス会 12/27餅つき
メリークリスマス☆彡 ツナグの牧野です。12月25日(火)に「クリスマス会」を開きました。レクレーションとして「ビンゴ大会」を行いました。子ども達もいつビンゴになるかドキドキしながら、数字を見つけてしました。早くにそろった子でも20~30回目で、遅い子は、60回目でビンゴになった子がいました。それでも景品をもらえるとみんな笑顔になっていたので良かったです。昼食は、オートブルを一人前ずつ1プレートに盛り付けて出しています。かなり豪華な昼食になり、全部食べ切る子もいれば、食べきることが出来ない子もいたりしましたが、皆美味しく食べていました。又、大きなクリスマスツリーと花紙で作ったツリーも子ども達が協力して作りました。
もういくつ寝るとお正月~ 今年も残り僅かになり、12月27日(木)は、「餅つき」をしました。ツナグで4回目となる餅つきです。初めて餅つきをする子もいれば、1回目からずっと餅つきに参加をしている子もいて毎回、楽しい餅つきになっています。杵と臼を使ってする餅つきは、何かとハプニングが起こるもので、臼の端っこをたたいてしまったり、ものすごく振りかぶって杵を振り下ろしたと思えば、思ったほど力が足りなかった等、それそれで面白い一コマででした。杵と臼でついた餅は、飾り餅ようにして、機械でついた餅は、お持ち帰り用の餅として子どもt達には、切り分けた餅を丸めてもらいしました。出来立てなので、まだ熱かったりして「あっちち」と言いながら丸めていました。