10/31 ハロウィン(仮装) ソーシャルスキル
こんにちは(^^♪ ツナグの平山です。10月31日(水)は、ハロウィンで子ども達には、仮装をしてもらい、記念に写真撮影をしています。その後には、「トリックアトリート(いたずらかお菓子)」で子ども達には、いたずらはしないようにとお菓子をあげました。
10月31日(水)は、ソーシャルスキルの活動に取り組みました。内容は、「ネームジャングル」を行い、名前を呼びながらボール、ぬいぐるみをまわしていく遊びをしました。狙いとしては、声をかけることへの抵抗感を楽しみながら払拭して、相手のとの距離感を縮めていきます。ボールを回す児童の名前を呼んで、返事をもらってからボールを回すことにお互いに最初は照れもありましたが、次第に慣れていくとボールを回すことが速くなったり、「さっきはあの子にボールを回したので、次はあの子にしよう」と考えながら楽しくしている姿がありました。利用日が一緒でも帰ってくる時間やなどでお互いに名前を呼びあうことは少ない時があり、今日の活動でお互いの名前を呼びあうことでお互いに声をかけることへの抵抗感が少なくなったと思います。