宮崎県都城市の障がい児通所支援事業(放課後等デイサービス) ツナグ オフィシャルホームページ

ツナグ

ツナグ 0986-36-6670

ツナグ鷹尾 0986-80-3237

ブログトップイメージ

10/10制作、13 梨狩り

こんにちは(*^^*) ツナグの牧野です。10月10日(水)は、ハロウィン制作のリースの仕上げをしました。前回に、リースの下地を作っていたので、今回の制作は、リースに飾り付けをする作業をしています。飾り付けには、グルーガンを使って糊付けをしていますが、グルーガンは、高温になってしまうので、低学年の子ども達には、リースにどこかに何を付けるか場所を決めて、それを職員が糊付けをしてつける作業にして、高学年の子ども達には、以前、制作で使ったことがあるので、自分たちで糊付けしてリースに付けていく作業をしてもらいました。ロゴとお城は位置が決まっているので、他の魔女、お化け、蝙蝠、黒猫を自分たちで向きや置く場所を考えながら付けて、とても可愛らしいリースが出来上がりました。最初は、本物の飴を付けていましたが、飴の重みでリースから剥がれてしまい、結局、先に飴を食べて、食べた飴の包み紙を利用して、中にティッシュを丸めたものを包んで付けています。 DSCN0512 DSCN0514 DSCN0520 13日(土)は、小林市にある岩下果樹園の方にお邪魔して、「梨狩り」に行ってきました。昨年も梨狩りを計画していたのですが、3週連続で天候不良で計画が流れてしまうアクシデントがありましたが、今年は、計画の前に台風が連続できてしまい今回の梨狩りのどうかな~と思っていましたが、当日は天候にも恵まれて、「梨狩り」にはちょうどいい日和でした。果樹園では、果樹園では実っている梨とブドウの試食をさせていただき、子ども達も「美味しい」と言って喜んで食べている姿が見られました。今年は、少し大きめの梨を収穫することになり、子ども達も「大きな梨はどれかな~」と頭を上に向けながら探して、大きな梨を見つけると、小さい子は台に上って、大きな子は、そのまま梨をつかんで、両手で優しく梨を回し切りながら下に落とさないように両手で支えていました。子ども達は、大きな梨を取ることが出来て喜んでいました。帰りは、高崎町の高崎総合運動公園で遊んで帰りました。 DSCN0554 DSCN0555 DSCN0563 DSCN0564


ブログボトムイメージ