宮崎県都城市の障がい児通所支援事業(放課後等デイサービス) ツナグ オフィシャルホームページ

ツナグ

ツナグ 0986-36-6670

ツナグ鷹尾 0986-80-3237

ブログトップイメージ

5日(ソーシャルスキル)&8日(体幹運動遊び)・新しい玩具

こんにちは☆彡 ツナグの牧野です。2月5日(月)にソーシャルスキルの活動に取り組みました。今回は、「ほんとうのことならなんでも言っていいのかな?」というテーマでプリントを使用してみんなで一緒に考えました。質問の内容に対して「いい」・「いけない」に◯を付けていき全部付け終わってから子ども達と一緒に考えました。なんでも言っていいことをその場面に応じて「いい」・「いけない」は解っていましたが、なぜその事がいけないのかについてはまだ理解が難しかったようです。今後もソーシャルスキルを通して相手の気持ちを考えて受け答えが出来る様に、継続して取り組んで行きたいと思います。

DSCN9462 DSCN9466 DSCN9463 DSCN9468

2月8日(木)に体幹運動あそびでサーキット遊びに取り組みました。今回、新しくバランス感覚を養う器具を購入しましたので、その器具と他に用意した道具を使用してバランス感覚を楽しみながら行えるサーキット遊びを楽しみました。ペットボトルの橋を渡る、踏み石を歩く、ロープをまたぐ、星の形をつま先立ち歩き、五角形の形をかかと歩き、平均台を渡るの順序で進み子どもたちも中々バランスがとりづらい箇所があったりしながらも楽しみながらサーキット遊びに取り組めていたと思います。

DSCN9520

 

DSCN9527 DSCN9525

新しい玩具の購入をしました。木の積み木で平べったい木の板ですが、上手く重ねていくと色んな立体的な形が創造で作ることができます。子ども達の間でよく遊んでいる玩具になっています。この木の積み木で遊ぶことで想像力と空間認知が遊びの中で身に付いていくと良いですね。

DSCN9512 DSCN9511

 


ブログボトムイメージ