だーれかな?☆体幹運動☆
こんにちは!ツナグの南畑です(^_^)/10月26日(金)の活動で体幹運動をしました(^ム^)まずは、いつもの基礎の運動の中から1つ選び『膝つきサイドブリッジ』からスタート!
子どもたちも写真を見てパッと形を作り、ポイントとなる要点を抑えて正しい姿勢を作れていました。まだ形を作るまでに時間のかかる子、形は出来るけどお尻を持ち上げられない子、「早くカウントしてくださ~い」と余裕のある子と様々ですが、これはまだまだウォーミングアップ!!
さて、ウォーミングアップをしてから『だ~れかな?』というタイトルで運動スタート!(^^)!内容は、うつ伏せになり上体を起こした状態をキープし、上体をあげている時に福笑いの顔を完成させるという背筋力を鍛える活動( `ー´)ノ 子どもたちは必死で背筋を使って上体を起こし ひとつずつ、目→鼻→口→眉毛→髪の毛→メガネの順番で顔を作っていました。
上体を持ち上げるのに職員の補助がいる子、スッとひとりで上体を持ち上げる子、「クーーーッ」と表情をしかめて必死な子といろんな表情!(^^)!みんな頑張る姿はカッコイイ!!
ところで・・・『だ~れかな?』の顔は誰でしょう?(^^♪ 答えは『ツナグの先生!』職員の顔を福笑いで作りました。子どもたちは答えが分かるとキャッキャッ喜び個性ある職員の顔を作って楽しそうに取り組んでくれました。今後も子どもたちが楽しみながら夢中になり実になる活動を行っていきたいと思います☆彡
このコツコツと積み重ねる努力がたくましく強い体幹につながるよう、私たちも一緒に汗を流し 活動していきたいと思います\(^o^)