宮崎県都城市の障がい児通所支援事業(放課後等デイサービス) ツナグ オフィシャルホームページ

ツナグ

ツナグ 0986-36-6670

ツナグ鷹尾 0986-80-3237

ブログトップイメージ

ツイスターゲーム&数字探し&タイルの壁飾り完成!

こんにちは、ツナグの有村です(^^♪

10月20日は、感覚統合で、丸・三角・四角のうち指定されたますの中に手足を乗せて普段とらないポーズをとるツイスターゲームをしました。

手足を指定のマスに動かすというルールによって思いがけない動きをすることになり、手足や体によい感覚刺激が入ることをねらいとして、体の動きが全体的に柔軟になり幅広くなったりバランスをとる力がアップしたり姿勢の改善にも結び付くという効果があります!(^^)!

子どもたちは、それぞれの形に手や足を置きながら、どうすれば姿勢を保つことが出来るのか考えながら手足を置いていきましたが、中には無理な体制になってしまい「きつ~い!」と言いながら必死で姿勢を保持している子どもも!これもねらいどおりです(^^)/

DSCN6718

DSCN6713 DSCN6712 DSCN670310月23日(月)はビジョントレーニングで、数字探しをしました(^.^)

はじめに、1~40までの数字がランダムに書かれたワークシートを使い1から順に数字を見つけチェックしていき、制限時間を1分30秒にしました。20くらいまで見つけている子どもが多かった中、30を超えるくらいまで見つけられた子もいて、集中力と見る力、記憶する力がしっかり身についてきている子どももいると感じました!(^^)!

次に、2桁の数字が書かれたワークシートを使って指定された数字を探して印をつけていきました。100を超える数字の中から一つの数字を見つけ出すのはかなり集中力のいる作業で、子どもたちは「難しかった」と言っていましたが、みんな集中して取り組んでいました(^^♪

DSCN6731

DSCN6734DSCN6741 DSCN6740

 

タイルの壁飾りを2~3回に分けて作っていきましたが、ついに完成‼

色とりどりに並べたタイルはピカピカに磨かれ、真っ白な目地材がタイルの鮮やかさを引き立てています!(^^)!

素敵な壁飾りが出来ました。

この作品は、しばらくツナグのホールの壁に飾った後、子どもたちに持ち帰らせたいと思います(^_-)-☆

DSCN6673 DSCN6674

 

 

 

 

 

 


ブログボトムイメージ