フープリレー&焼きそば作り&海で貝殻集め
こんにちは、ツナグの有村です(^.^)
22日(金)にフラフープを使ったゲームをしました。
みんなで手を繋いで腕にフープを掛け、手を離さない様にして次のお友達に渡していき、隣同士が協力しあいながら次々くぐっていくゲームです。足にくぐらせ、次に頭に通し次の人に渡てしていきますが、ちょっとしたコツが必要だったり、バラバランスを崩さないように隣のお友達の助けが必要になります。タイムをはかったり2グループに分かれて速さを競ったりしましたが、みんなで声をかけてコツを教えあったり手を挙げたり下げたりしてみんな協力しあってとても盛り上がったゲームになりました(*^^)v
23日(土)は、調理活動で焼きそばとコンソメスープを作りました。
玉ねぎや人参やウインナーを切ったり、キャベツを一口大にちぎったりしましたが、もうすっかり包丁にも慣れて、玉ねぎや人参を同じ太さに切ったり人参の千切りを細く切る事が上手に出来ていました!(^^)!
あっという間に食べ終え、おかわりする子も!調理活動を楽しみにしてる子も多いようです(^^♪
23日の午後からは、志布志のダグリ岬の海岸に行きました(^_^)/
着くと早速海辺まで走っていき、貝殻を拾ったり、大事そうにポケットにいれたり(^^♪カニを見つけては「かに、見つけた!」と叫んだりと、いきなりテンションMaxに\(^o^)/
その後みんなで海岸沿いを歩き、浅い小さな川を渡ろうと落ちていた丸太を渡し数名の子どもは渡っていきました(*^^)vみんなとっても楽しんでいました(*^^)v