☆お出かけ☆
こんにちは、ツナグの平山です(^-^)
夏休みが終わって3週間、子どもたちもようやく学校生活に慣れてきたかな~という感じですが、夏休みが終わってもとても元気な子どもたちです(^◇^)
そして…時を夏休みまで遡り(;^ω^)ツナグの夏休み後半戦も前半戦同様、お出かけラッシュ!!
まず、お盆明けの16日(水)は鹿児島県にある『いおワールド かごしま水族館』へ((((oノ´3`)ノ普段みる機会のない魚や深海魚など♪今は海へ帰ってしまっているジンベイザメのユウユウもいて、子どもたちは嬉しそうに水槽の中の様子を見たり、「あれは何の魚かな~?」と子供たち同士で話しをしたり、とても楽しい&うれしそうな子供たちでした( *´艸`)
17日(木)は宮崎県防災救急航空センターへ見学に出かけました☆航空センターでは、隊員の方が宮崎県の地理的なことや救助について詳しく説明をしてくださった後に、実際に救助で使用している防災救急ヘリコプター『あおぞら』を見せてもらい、中にも入れてもらいました♪中には操縦で使う精密な機械もあり、子どもたちも興味津々で見学(*’▽’)私たちの安心・安全を空から守ってくれているんだなと実感できた1日でした(≧◇≦)そして帰りに宮崎空港の屋上で展示してある飛行機に乗って、機長になりきり「ハイ、チーズ☆」みんなとても良い笑顔でしたよ( *´艸`)
19日(土)は日南市にある、広渡ダムレイクサイド公園内の『レイクサイドプール』に行ってきました。広さ800㎡のプールに、全長70mのウォータースライダーがあり、子供たちのテンションはMax☆中には怖がって滑らない子もいましたが、ほとんどの子供たちが何回も何回もスライダーを滑りプールを満喫(^^♪子供たちの笑顔が眩しい一日となりました(´▽`*)
23日(水)は、2年越しの念願が叶い、新田原基地見学へ☆
隊員の方の説明を聞きながら、基地内を歩いて見学☆この日は暑かったこともあり、子供たちと水分補給をしながら、戦闘機や練習機が見れる屋上まであがりました(;’∀’)屋上では戦闘機や練習機が実際に飛び立つところが見られて子供たちも大大大興奮(^^♪特に、戦闘機が飛び立つ時の迫力が凄い!!歩き疲れていた子供たちも疲れを忘れて食い入るように見ていました♪
今年の夏休みは例年以上に、子供たちと一緒に沢山の場所へお出かけをすることが出来ました。子供たちに貴重な体験・経験をさせて下さった隊員の方々、各施設の職員の方々本当にありがとうございました。
また夏休み中、怪我なくたくさんの思い出が出来たこと、職員一同感謝しています。来年の夏休みも怪我や事故なく、子供たちと楽しい思い出をたくさん作っていきたいと思います(*’ω’*)