7月18日は生目の杜遊古館へお出かけに行きました(^^♪
こんにちは、ツナグの田之上です(^^)/ 7月18日(土)は宮崎市の生目の杜遊古館にお出かけに行き、土笛作りを体験してきました。最初は、粘土の感触が苦手な子どもも見受けられましたが、触っているうちに段々と慣れた様子で楽しんで取り組んでいました。始めに四角い粘土を丸く整えるところから始まり、笛の形を卵型に整えたり、半分に切って中をくりぬいたりと色々な工程がありましたが、1時間以上時間を掛けながら頑張っていました。一番難しかったところは、笛のふき口の部分でした。みんな一生懸命息を吹きかけては音の出具合を確かめながら、それぞれ何とか音が出るように仕上げることができました。乾燥し完全に完成するまで約一か月かかるという事で、子供たちも持ち帰れる日が待ち遠しい様子でした。その後の遊古館内の見学では、難しい内容でしたが古代の古墳について映像を観ながら学ぶ事が出来ました。