制作(クリスマスツリー)
こんにちは、ツナグの有村です(^^)/
21日(水)は、前回のクリスマスツリー制作の続きをしました。前回はグルーガンのりでツリーの骨組みを作り立体的に組み立てましたが、今回はそれにマニキュアで色付けをしたり、ビーズをグルーガンで付けていく作業が中心になりました。今回も子供たちは楽しんで意欲的に取り組み、長い時間夢中でマニキュアを塗ったりビーズを付けたりしていました。ビーズを付ける時にもグルーガンでのりづけしましたが、もうグルーガンの扱いにはみんな手慣れたもの!(^^)!中には失敗して「あ~ぁ」と落胆している場面も!気持ちを切り替え気を取り直して再び続行・・・(^O^)、ついに納得のいく作品が完成(^_-)-☆「出来た~!」と喜びの声続出(^^)/
今は緑色の色画用紙を巻いたものを中に入れていますが、クリスマスツリー用のライトを巻きつけて点灯してもとても綺麗でおすすめです。
職員にもツリーを作りたいという意欲が高まり、サプライズでついにE職員とN職員が巨大なツリーを作り上げましたヽ(^o^)丿渾身の作品です!!