☆ソーシャルスキルトレーニング『一本でぬり絵』☆
こんにちは、ツナグの平山です(^-^)
先週の金曜日21日はソーシャルスキルトレーニングで『一本でぬり絵』をしました♪
『一本でぬり絵』は子どもたち一人一人が1ケース12本の色鉛筆を使えるわけではなく、1グループに1ケース24本の色鉛筆を使って、その中でお互いに貸し借りしながらぬり絵を完成させていきます。
今回はお地蔵さんの絵を子ども達に配りいざ色塗り開始!!
自分が塗りたい色でどんどん塗り進める子どもたち( ..)φ
自分が使いたい色鉛筆を使っている時に「貸して」と言われて少し表情が曇る子もいましたが…「はい」と手渡ししっかりと貸し借りが出来ていました(*’▽’)
今回はぬり絵が“お地蔵さん”ということもあり?普段はあまり丁寧に塗らない子も集中し丁寧に色を塗って満足そうな表情でした♪
道具の共有や物の貸し借りは“自分”以外の人に対する気遣いとコミュニケーションが欠かせませんね。しっかりと身に付いて行くように、今後も活動に取り入れていけたらと思います(*^_^*)