感覚統合遊び(7日)
こんにちはツナグの栄徳です(^.^)7日(水)の活動では、ハサミを使っての感覚統合に取り組みました。手先の不器用さから色々な面で子どもたちが困感を持ち、苦手意識から集中して取り組めない事もあるかと思います。(例)プリントがきれいに半分に折れず直ぐにクシャクシャにしてしまう・靴ひもが結べないなど不器用さは生活面だけでなく学習面でも、つまずきを生みます。そこで今回の取り組みはハサミを使っての感覚統合で、子どもたちが興味を持って取り組める内容を取り入れ、ただ単に線を切るだけではなくペーパークラフトを切って、一日のスケジュール表を作りました。色々なパーツをそれぞれ慎重に切ろうと集中して取り組んでいました(*_*)ハサミの使い方が上手く出来なくて線が波打ったり、線の内側を切ってしまいパーツが小さくなったりしている子も見受けられましたが、それぞれが最後まで諦めずに作り上げていましたよ。中には出来上がってみて初めてスケジュール表だと気づいた子もいました。\(^o^)/