御池青少年自然の家で体験活動
こんにちはツナグの牧野です(^O^)/ 18日(土)の午前中はマーブリングをしました。「マーブリング」とは聞きなれない言葉ですよね⁉ 特殊な絵具を水に落としてある程度模様を作ってから紙をのせて浮かんでいる絵具を紙に移して出来上がり! 今回は画用紙と障子紙にマーブリングしてみました。水に好きな色の絵具落として筆や自分の息で思い思いの模様をつくり和柄のような綺麗なマーブリングが出来ました。
午後からは、御池青少年自然の家に出かけました。自然の家では、ケヤキの丸太を使った木製のキーホルダーを作り、作業の工程の中で、キーホルダーを持つ部分とチェーンを繋ぐ事が一番に難しく、子どもたちもかなり苦労をしていました。後は、絵を描いたり、木工ボンドを使ったコーティングをしたりして完成(*^-^*)。どれもがこの世の中で自分だけのオリジナルのキーホルダーになり、良く出来ていました。その後は、御池でおやつを食べながら御池周辺の景観を堪能しました。