夏休みの様子(*^^*)
こんにちは(`・ω・´)ゞ 長いように感じられた夏休みが終わってしまいましたね(>_<) 休みが名残惜しい子もいれば、早く学校に行きたくてウズウズしている子もいました。今年の夏休みは、みんなで一つの物を作ろうと『お菓子の家』を作りました(*^^)v 段ボール箱を使って土台を作り、お菓子の入っていた袋や箱を切って貼り付けました!いろんなお菓子の絵を見ながら、完成した家の想像を膨らませて手を動かしていましたよ♪ 女の子は、カーテンや壁の内装も頑張っていました。やっと完成した時には我先に入って遊びたくて大騒ぎ(◎_◎;) 薄暗くて特別な場所として子供達のお気に入りの家になりました\(^o^)/
今回の夏休みは、いつもと違った制作で心和む「竹灯篭」を作りました!山から竹を切ってきて、きれいに洗ってから節の下で切り離してから型紙を貼り付け、電動ドライバーで穴を開けていきます。みんな電動ドライバーを使うのが初めてで、しっかり練習してから本番です。練習しても怖くて緊張するので、完成するまで職員と二人三脚で作り上げました(*^^*) 穴を10個程開けると少しずつ慣れた様です。完成して竹灯籠に明かりを灯すと、ついついほんわかしてじーっと見入ってしまう子供たちでした・・・(ー_ー)✿
夏の暑さを紛らわして涼をとるには、やっぱり川遊びですよね!!と、言うことで悠久の森に行ってきました((((oノ´3`)ノ 木陰を流れる川の水が風情あっていいですよね。思う存分水遊びやダム作りをして楽しみました(*^^)v
8月6日(土)は、志布志のダグリ海水浴場へ海水浴に行ってきました!ツナグを出発する時にはとても天気が良かったのですが、海水浴場に近づくにつれ黒い雲に覆われて到着と同時に雨が降り出してしまいました。子供たちの心はここまで来て泳がずには帰れません!どっちみち濡れるのだからと少し様子をみて海の中へ((((oノ´3`)ノ♪ 天気とは異なって子供たちの顔はハレバレした笑顔です!海に潜ったり泳いだり、海水を飲んでしまって咽たり・・・(◎_◎;) 楽しい思い出が出来ました。
8月24日(水)は、近くのショッピングセンターに行って買い物をしました。本日の3時のおやつは、決まった金額内で自分の食べたいお菓子を買い物してもらいました。店内には、美味しそうなお菓子がズラリと並んでいるので、目移りしてしまい決まった金額超え多発(◎_◎;) 計算をしっかりしてお金を余らせることなく買い物出来た子もいました(*^^)v
8月27日(土)霧島市のこども館に行ってきました。久しぶりのお出かけに子供たちは大はしゃぎ!天気も良く鹿児島のシンボル「桜島」モッキリとくっきりと見えてとてもきれいでした。初めて遊ぶ遊具に興奮して、汗をびっしょりかきながら遊びましたヽ(^o^)丿