★ゲーム・個別課題・ワーキングメモリー★
こんにちは!(*^^)v 3月に入り、春の暖かさを感じる日が増えてきましたね。もうすぐ春です(*^_^*) なんだか気持ちも暖かくなるこの季節ですが、コロナ感染防止の気を緩めず、子供たちの療育に努めていきたいと思います。
さて、3月5日(土)の活動は、「ゲーム」でした。「ジャンボジェンガ」をしましたよ。木ではなく、大きな紙箱のジェンガを利用して行いました。紙なので軽さがあり、安定感がありません。ちょっとした動きでふらついてしまいます。どのようにして動かしていくか頭を抱え考えながら、慎重に慎重に抜いていく子供たちでした。倒れる瞬間、子供たちの叫び声が響き渡っていましたよ。午後からは久しぶりに「旭ヶ丘運動公園」へ出かけました。アスレチック遊具のターザンロープに乗ったり、ブランコに乗ったり、どんぐりをひろったり。公園中を走り回って楽しむ子供たちでした(^^♪
3月9日(水)の活動はワーキングメモリーを行いました。2つのグループに分かれての取り組みでした。Aグループは「キーワード数え・説明文の聞き取り」。Bグループは「聞き取りクイズ」を行いました。聞き取りクイズは複数の情報を聞き取りながら、メモや印などをつけ、情報を統合して解いていきます。聞き耳を立て、集中して話を聞きながら取り組んでいました。