リトミック♪・小枝制作(*´▽`*)
こんにちは!いきなり寒くなってきましたね(>_<) 子ども達のお迎えに学校に行くと、足早にブルブル震えながら駆け寄って来ます(;゚Д゚) まだまだ!冬はこれからですよ( *´艸`)
21日(木)は、みんな大好き!リトミックの日です♪ 今回も、音楽に合わせてボールのドリブルをしました。音の変化を聞き分けてボールをついたり、お腹の周りをクルクル回したりします。みんな音楽を楽しむことを忘れ、ドリブルに必死になってしまい、転がるボールを追いかけて、どこまでも走り回っていました((((oノ´3`)ノ リズムに合わせてのケンケンパーは、みんな慣れてきたようで、曲に合わせながら跳ぶことが出来ました♪ 先月した、数字言えるかな?も、ツナグの子供達のお楽しみです。抜かれた数字が、目ではわかっているのですが、口が勝手に動いてしまうのです!(ノД`)・゜・。 笑い溢れる楽しい時間でした(≧▽≦)♪
22日(金)は、久しぶりの制作です(`・ω・´)ゞ 秋ということで、外に出かければ花・枝・葉っぱ・木の実・種・などの天然資材たくさんありますよね♪ 今回の制作は、それらを使って、壁飾りを作りました。自分で見本を見ながらイメージしてもらいました。「嵐山」「リンゴ畑」など、作品名をつけている子もいましたよ( *´艸`) お金を使わずに楽しめる秋って素晴らしいですね(*´▽`*)