ワーキングメモリー・ビジョントレーニング( ̄▽ ̄)
こんにちわ(^^)/ 少しずつ秋らしさが増してくる今日この頃。朝、何を着て出かけようか?と悩みますよね。寒いときに、直ぐ羽織れるように上着を準備しておきましょう。
16日(土)は、ワーキングメモリーをしました。ホワイトボードを使って、漢字を書きました。田+力=男という感じで、漢字の組み立てをしました。知ってる漢字もバラバラになってしまうとわからなくなってしまいますね(; ・`д・´) 自分流の斬新な漢字を開発している子もいましたが、必死に考えて楽しんでいました(≧▽≦)♪ いつもは苦手な漢字も、こうやって遊びながら漢字に親しんでもらえると嬉しいですね!
18日(月)は、ビジョントレーニングをしました。高さの違う机、重ねたマット、床の上に、タップイットを置いて、赤色が点灯したらタップします。右手は机、左手は低い机、右足は床、左足はマットの担当になっています。視覚から脳、そして手足に伝達します。違う色が点灯しても、気持ちが焦ってしまいついつい体が反応してしまいますよね(;゚Д゚) 目で見て確認!とても大切なことで(^_-)-☆