♪夏休みの思い出♪ <*)) >=<~
こんにちは!ツナグの野﨑です(`・ω・´)ゞ 長い夏休みも過ぎてみれば「あっ!」と、いう間に終わってしまいましたね。今年の夏は、本当に雨ばかりで晴れた日はほんの数日でした。お外で遊ぶことが出来ず、少し物足りない夏休みだったかもしれないですね(^-^; さあ!新学期も始まりました!久しぶりに会う学校のお友達に夏休みの出来事をたくさん語り合ってくださいね(^O^)/
10日(火)は、悠久の森へ川遊びに行きました♪ やっと久しぶりに太陽が出てきてくれたので、ここぞとばかりにお出かけに行きました。現地に到着すると、子ども達の表情が明るくなり、足取りも軽やかでした(≧▽≦) 大自然の天然おもちゃでゆっくり遊びました♪
17日(火)は、みんなで夏の絵の塗り絵をしました。二つのテーブルに分かれて、それぞれ160色の色鉛筆を共有しました。色鉛筆の取り合いをせず、丁寧に塗り終わることが目標です!たくさんの色鉛筆。緑色だけでも何本もあります。新しい色の発見があったり、「あ!この色じゃなかった!」「その色いいね!次、貸してね。」などの声が飛び交いながら、もくもくと手を動かしていました。
18日(水)は、感覚統合できな粉団子を作りました。団子の粉と水を混ぜる時の水加減や、こねてる間の生地の加減、丸く掌で丸める感覚、沸騰したお湯から引き上げる頃合いなど体験しました。水を手につけ過ぎて生地が柔らかくなって上手く丸めることが出来なくて、四苦八苦している子もいました(/ω\) 出来上がったきな粉団子は、ちょうどいい柔らかさで美味しくいただきました(*^^)v
20日(金)は、リズムドラムをしました。いつもは、ハンドクラップで汗をかくのですが、今回は自分の体を楽器にして、リズム体操をしてみました♪ 手を叩いたり、肩やお腹、太ももを叩いて音を出します。動き的には簡単ですが、曲に合わせるとなると結構ハードで汗がにじんできて、いい運動になりました!子供達も楽しみながら参加していましたよ(*´▽`*)
26日(木)は、始業式。長い夏休みも終わってしまいましたね。お祭りもなく遠出もできなくて少し寂しい夏休みだったかもしれませんね・・・(´-ω-`) なので!ビジョントレーニングでプチ夏祭りをしました(*^^)v ヨーヨー釣り・スーパーボール救い・輪投げなど、楽しく盛り上がっていました。♪(∩´∀`)∩♪ この勢いで、二学期も頑張ろうね!(@^^)/
27日(金)は、ゲームでドキドキ風船ゲームをしました。みんなで大きな輪を作り、風船を持ちながら右隣の人とジャンケンをします。ジャンケン勝つまでは、風船を手放すことが出来ません。その間に風船はどんどん大きくなっていきます(;゚Д゚) 焦ってしまうと結構負けてしまうものですね!
28日(土)は、感覚統合で、川へ出かけてきました。悠久の森は、みんなのお気に入りの場所です。冷たい水に足を浸して流水が素足にあたる感覚を楽しみました。