宮崎県都城市の障がい児通所支援事業(放課後等デイサービス) ツナグ オフィシャルホームページ

ツナグ

ツナグ 0986-36-6670

ツナグ鷹尾 0986-80-3237

ブログトップイメージ

ゲーム・ビジョントレーニング・おやつ作り・体幹運動

こんにちは!ツナグの野﨑です(`・ω・´)ゞ 楽しい夏休みも雨ばっかりで、お家でゴロゴロしながらゲームをしていないでしょうか?こんな時こそ、毎日お仕事で忙しくしている、お父さんやお母さんのお手伝いをして下さいね(^^)/

2日(月)は、ゲームでパズルと居合切りをしました。一つのパズルを二人で作り上げるのですが、いくつか条件があります!①ケンカをしないこと ②話し合うこと ③無くさないこと ④最後まで作り上げることです。最初は、勢いよく意欲的に話し合って、手を動かしていましたが、パズルが合わないとだんだんとイライラして言葉がキツくなっていったり、怒った顔になったりしました…(; ・`д・´) でも!!たくさん考えて、悩んで完成した時には、達成感あふれる笑顔に変わっていましたよ( *´艸`) みんなよく頑張ったね(*^^)v   居合切りは、自分の気配を消して、相手に悟られないように攻撃します。いつもドタバタ移動する子供達なのですが、この時ばかりは、静かに相手の気配を読み取ろうと真剣でした! 逆に、相手を混乱させようと小細工した子は、見事に敗れ果てました(ノД`)・゜・。

DSCN0307[2] DSCN0310[1] DSCN0332[1]

4日(水)は、ボールと長縄を使って、ビジョントレーニングをしました。円を作って、ボールを指定した方向へ渡します。手を叩く合図で反対方向に変わります。ボールをちゃんと見ていないとボールの流れが止まってしまいます。長なわでは、横揺れの縄を5回連続で跳んだのですが、これはみんなクリアしました(^O^)/ その後の8の跳びが、タイミングを見つけられず、何回も見送る子が続出(/ω\) また、みんなで練習しようね!

DSCN0336[1] DSCN0345[1] DSCN0350[2] DSCN0351[1]

6日(金)は、午後から3時のおやつにクッキーを作りました♪ 生地をこねたり、伸ばしたり、自分の感覚をフルに使ってもらいました。しかーーーし!!個性も感覚も人それぞれなので、出来上がったクッキーは、薄かったり、厚かったり、固かったり、柔らかかったりとバラエティーにとんだクッキーがたくさん出来ました(*^-^*) 自分で作ったクッキーを見つけては、嬉しそうに食べていました。

DSCN0384[1] DSCN0389[1]

7日(土) は、感覚統合なので、軽くストレッチで体をほぐしてから、ハンドクラップをしました。雨の日が続いて元気100%の子供達(≧▽≦) たくさん汗かいて、たくさん体を動かして、100%のゲージを40%まで減らしてお家に帰りました(+_+)

DSCN0391[2] DSCN0405[1]

 

 

 

 

 

 


ブログボトムイメージ