宮崎県都城市の障がい児通所支援事業(放課後等デイサービス) ツナグ オフィシャルホームページ

ツナグ

ツナグ 0986-36-6670

ツナグ鷹尾 0986-80-3237

ブログトップイメージ

感覚統合・おでかけ・おやつ作り・ワーキングメモリー

こんにちは!ツナグの野﨑です(`・ω・´)ゞ 梅雨明けしたにもかかわらず、雨の日が続いていますね・・・(´-ω-`)室内もジメジメして気がめいってしまいますが、ツナグのお友達は毎日元気に来所してきてくれます( *´艸`)

26日(月)は、感覚統合をしました。ボールや道具を使ったジグザグ運動とリズムジャンプを午前中にして、午後からは、久しぶりに青空が顔を出したので、早水公園へ行って体を動かしてきました。ロープで作ったジャングルジムではしゃぐ子供達!水を得た魚のように遊んでいました(≧▽≦) やっぱり!お外遊びは、元気の源ですね♪

DSCN0216[1] DSCN0231[1]

27日(火)は、財部町の悠久の森へ行って、水遊びをしてきました。夏休みに入って初めての水遊び(∩´∀`)∩♪ ひんやり冷たい水に足だけ入って、カニを見つけたり、ダムを作ったり、足の裏が痛いのを我慢しながら川を散歩している子がいました。過剰に足裏を痛がる職員…不健康ですね…(´-ω-`)(笑) 日陰で涼しい場所なので、とても遊びやすい良い所ですね(*^^*)

DSCN0241[1]

DSCN0247[2]

28日(水)は、みんなでフルーツポンチとクリームソーダを作りました。大きなスイカの中身をスプーンでくり抜いて、色とりどりの果物を混ぜ込みました♪ 夏はスッキリしたものが食欲をそそりますよね( *´艸`) 見た目もトロピカルで子ども達もリゾート地気分で美味しくいただきました(*^▽^*)

DSCN0260[1] DSCN0262[1]

30日(金)は、ワーキングメモリーをしました。ちょっと変わった神経衰弱なのですが、やり方は同じで2枚カードをめくりますが、2枚のカードを足して10になるとカードをゲット!できます。勝ち負けになると足し算もスピードアップするツナグっ子でした…(〃▽〃)ポッ

DSCN0278[1]

 

 

 

 


ブログボトムイメージ