ゲーム&ソーシャルスキル
こんにちは\(^o^)/7月7日(水)は七夕の日(*^▽^*) 子どもたちがコツコツと飾り付けをしてくれていた飾りも完成し、今年も賑やかな七夕となりました(*^^)v
7日は七夕にちなんで『天の川渡しゲーム』をしました。2人組で長い棒を両端で持ち、その上にボールを転がします。棒を閉じたり開いたり、上に持ち上げたり、下げたり2人で声を掛けあい協力しながらボールを箱に入れるゲームです。今回は七夕スペシャルバージョンとしてガチャガチャカプセルの中にお菓子を入れてチャレンジ‼お菓子と聞くと目を輝かせ一生懸命な子どもたちでした \(^o^)/
8日(木)はソーシャルスキルでランキング5をしました(^^)/ 今回のお題は『こどもが好きな食べものランキング』『こどもが嫌いな野菜ランキング』『こどもに人気の動物ランキング』‼ あらかじめピックアップしたランキングを3人チームで話し合い、協力して並べかえてもらいました。「僕はこれが1位だと思うんだけど・・」「いや、僕は3位だと思う・・」などチームの中でもわかれる意見を子どもたちはどうやってランキングを決めたのでしょうか・・?話し合いを聞いてみると「じゃあ今回は、〇〇くんの意見を聞くよ」「ありがとう」「じゃあジャンケンで決めようよ」などチームで話しをまとめていました(^ム^)中には「いやだ」と譲れない子もいましたが、一緒にいた年上の子が上手になだめたり、譲ったりしている姿も見かけましたよ (´艸`*)