凧作り&凧あげ、調理&都城ミュージカルクラブ
こんにちは、ツナグの田之上です(^^)/
14日は制作で凧作りをしました。和紙の両端に色画用紙を貼り、慎重に作業する子どもたち(*^_^*)凧にシールや色鉛筆使って、絵や自分の名前を書いていたり、真ん中の穴の周辺にシールを貼ったりと色々なオリジナル凧の完成!!!出来上がると早く凧上げに行きたい様子で「いつ凧上げ行くんですか?」と気になっていた子供たちでした(^^)/
16日は調理で前回収穫した大根を使って「大根のそぼろ丼&かき玉汁」作りをしました(^◇^)調理の回数を増え、切るのも上手になり手慣れている子どもたち( *´艸`)大根、ニンジン、白菜、シイタケ等野菜たっぷりの丼でしたが、残す子もあまり見られずぺろりと完食(^^♪大盛況でした!!!
午後からはボランティアで都城ミュージカルクラブの方が来所され、歌や踊り、ゲーム等を子どもたちと一緒に楽しみました。踊りでは妖怪ウォッチの曲に合わせて踊りをしたり、ゲームでは箱の中身を当てるゲームをしたりと大いに楽しんでいた子どもたち(^^♪最後も読み聞かせの本では、引き込まれるような感覚で本に集中していた子どもたちでした。
その後はおやつを食べ、子どもたちが楽しみにしていた凧上げに行ってきました。天気はとても良かったのですが、風がほとんどなく元気いっぱいに走り周り凧あげをする子どもたち(^^♪風向きと逆の方向に走ったり、凧を引きずっていたりしている子もいましたが、コツを掴み上手に上がるととても嬉しそうな表情の子どもたちでした(^^)/