ソーシャルスキル&体幹運動
こんにちは\(^o^)/早いもので、1年の半分が過ぎようとしています。新型コロナウィルスの影響で新しい生活様式にも順応して過ごしている子どもたちですが、お出かけなども遠出は控えていることもあり外で思い切り遊べないストレスを感じているのではないかと思います。ワクチン接種が進み、一刻も早く子どもたちが伸び伸びと遊べるようになる日がくることを願うばかりですね (´艸`*)
さて21日(月)はソーシャルスキルトレーニングで絵カードを使った活動をしました。学校や、日常生活でも起こりうる状況が描かれている絵カードを見て子どもたちに質問をしながら『これはどんな状況かな?』『これをするとどうなってしまうかな?』『こんな時はどうしたらよかったのだろう?』を考え、答えてもらいました。自分の行動をふり返りながらみんな真剣に取り組んでいましたよ (^ω^)善悪の判断、周りを見て行動する状況判断を身につけていけるよう今後も取り組んでいきたいと思います(^^)/
22日(火)は体幹運動の活動でした。今回は体幹を鍛える筋トレにチャレンジしました(^^)/背筋を鍛えるスーパーマン‼腹筋、背筋全身のバランス力も必要な『プランク』や『サイドブリッジ』にチャレンジしました。「うぅぅ~」「ぎゃあ~」と不思議な声が聞こえてきましたが、体を動かして汗を流していた子どもたちでした!(^^)!
2人仲良くスーパーマン‼
小さい身体で頑張ってます‼ ヨイショッ(^o^)/
この決めポーズ‼かっこいい~ (*^^*)