・体幹運動・ワーキングメモリ!( ..)φメモメモ
こんにちは、ツナグの野﨑です(`・ω・´)ゞ 22日(金)は、体幹運動をしました。足形のカードをホールに並べて足の向きに合わせて進んでいきます。真っ直ぐばかりではなく、大きく足を広げたり、一回転するところもあるので、体のバランスを保たないと倒れてしまいます。みんな体をグラグラさせながら慎重に足跡を辿っていましたよ( *´艸`) もう一つは、体の周辺をバットと槍でなぞるように動かします。その時に、それらに当たらないように体を動かして避けます。槍の動きを見ながら手をあげたり、足をあげたりしてジタバタと体を動かしていました。子ども達は、失敗するとこの槍で突かれるのではないか・・・(@ ̄□ ̄@;)!!という危機感から必死だったようです((´∀`))ケラケラ
23日(土)は、みんなでピタゴラスイッチ作りをしました♪「ここをこうすればいいんじゃないかな?」「こういう風にしたいんですけど、どうすればいいですか?」など、前向きで意欲的な言葉が飛び交っていました(^^♪ 自分の考えたことが皆のおもちゃになるって嬉しいですよね(^_-)-☆ 少々のことでは壊れることのない頑丈なピタゴラスイッチ作りを頑張りましょう(*´▽`*)
25日(月)は、ワーキングメモリをしました!職員が短い文章をゆっくりと間隔をあけて読み、子供たちは聞き取った言葉通りに紙に書いていきますφ(`д´)メモメモ… 知っている漢字を使おうとするのですが、ハッキリと思い出すことができず、考え込んでしまいストップしてしまう子や、書くことに全集中してしまい、聞き逃してしまう子もいました。活動が終わった後も自分の結果に納得出来ず、リベンジを申し出る子もいましたよ(*^-^*) その思いが叶ったのか100点満点でした(*^^)v