石臼ときねでお餅つきをしましたヽ(^。^)ノ
こんにちは、ツナグの栄徳です(^◇^)
12月28日はツナグの駐車場でお餅つきをしました。昔の餅つきの方法で、きねを使っての餅つき体験をしました。順番に杵を持って餅をつく子どもたち!!慣れない手つきで振り上げながら「よいしょ」と言い、順番を待っている子は「頑張れ」と応援していました。中には真ん中に当たらず、力加減が分からず遠慮がちに打っている子や餅ではなく石臼にカツンと当てている子等、慣れてない手つきで頑張って取り組んでいた子どもたち(*^_^*)どの子も自分の順番が回ってくると満面の笑顔で楽しんでいました。その後はつきたての餅を丸め「熱い、熱い」と言いながらきれいに丸めていた子どもたち(^^♪みんなでお正月に向け着々と準備しました。少しずつですがお家にもって帰ることが出来て喜んでいた子どもたちでした。\(^o^)/