秋のおでかけ・感覚統合
こんにちは!ツナグの野﨑です(`・ω・´)ゞ 10月10日(土)は行楽の秋ということで、生駒高原のコスモスを見に行ってきました\(^o^)/ コスモスの花はちょうど見ごろを迎え、見渡すかぎりピンクとオレンジ色のコスモスの花でいっぱいでした♪ お腹がペコペコで木陰で昼食を食べたのですが、食欲旺盛の子供たちなので「あっ!」という間にペロリと完食(´艸`*)(笑) 園内では、エクアドからきているアーティストの南米音楽の「ランバダ」などの生演奏を聴いてとても穏やかな気持ちになりました。その後は、コスモス畑を歩いて回り、インスタ映えにちょうどいいスポットなどで霧島連山を背に写真を撮ったりして秋の雰囲気を楽しみました(´▽`*)♪
10月12日(月)は、感覚統合をしました。みんなが知ってる「だるまさんが転んだ」をバージョンを変えてみましたよ(^^)/ 〇△□のマークのカードを床にバラバラに敷き詰めて、決められたマークの上だけを進んでいきます。自分が辿る進路を見つけながら、鬼に近づくのは難しいと思いきや、スイスイと進んで行きました(。-`ω-) ちゃんと目でとらえて動いているのを感じました(*^^)v