ゲーム・ソーシャルスキル\(^o^)/
こんにちわ!ツナグの野﨑です(^^ゞ 9月1日(火)は輪投げと関所破りゲームをしました。ペットボトルを3本を縦に間隔開けて置き、決まった時間内に二人で協力してペットボトル全部に輪っかを入れたらクリアです(≧▽≦) スタート開始とともに焦りながら狙いを定めて投げますが、そう簡単には入ってくれません…(+_+) 入った時の子供たちの嬉しそうな顔は最高でしたよ(* ´艸`)クスクス その次は、5つの関所をジャンケンで勝ち破ってゴールまで進んだら金メダルの獲得です!3つ目の関所まで進むのがやっとで、負けて最初の振り出しに戻る人が多数でした。見事、難関を突破して金メダルを獲得出来たのは一人だけでした(*^^)v
3日(木)は、ソーシャルスキルで集団行動をしてみました(^◇^) 白線の上に一列に並んで一定距離を空けたまま行進します。身長差や足の長さでも歩く速度が変わるので微妙な調整が必要ですよね!(^^)! みんな前の人をジーっと見ながら歩く姿は兵隊さんみたいでかっこ良かったですよ(^_-)-☆ その後に、少し離れた所に移動して号令とともに指定した所に集まって決まった順番に並びます。何回も繰り返すことで、間隔を覚えて素早く行動出来るようになりました♪今の時代は人と人との距離感がとても大切ですよね!ソーシャルディスタンスを感覚で身につけてほしいですね(・ω・)ノ