宮崎県都城市の障がい児通所支援事業(放課後等デイサービス) ツナグ オフィシャルホームページ

ツナグ

ツナグ 0986-36-6670

ツナグ鷹尾 0986-80-3237

ブログトップイメージ

11/30調理 12/2ソーシャルスキル

こんにちは ツナグの野﨑です。11月最後の活動は調理をしました。今回のメニューは、「煮込みうどん」と「おにぎり」を作りました。子ども達には、煮込みうどんに入れる具材のキノコ類・油揚げ・かまぼこを包丁を使って短冊切り・細切りに切ってもらい、おにぎりは、おにぎりの中に入れる具材をツナマヨ・鮭・梅昆布の中から好きな物を選んでご飯と具材をラップに包んでからおにぎりを作りました。おにぎりは一人で出来る最初の調理と思います。子ども達も自分たちでお腹が空いた時、遠足のお弁当のおにぎりを自分で作ってみようとすれば自信がついてくると思います。

DSCN3293 DSCN3296 DSCN3299 DSCN3303

12月最初の活動は、ソーシャルスキルをしています。活動の内容は「チームDE問題解決」を行い、ねらいとして活動を通して問題の解決方法を話し合いで決めていろいろな考え方や方法を知り、みんなで協力をしながら取り組み話し方や態度を身につける事です。一組3人で大きな模造紙を使って「折り鶴」を作ってもらいました。まずは、長方形の模造紙を正方形に切るところから始めてこれは難なくどのグループもクリアすることが出来ていました。正方形に出来てから折り鶴を折ることが難しくみんな苦戦していました。上手くお互いに協力が出来た所は時間内に済ませる事が出来ていましたが、お互いに声を掛けることを恥ずかしがっているグループは時間内に済ませる事が出来ませんでした。今後も皆で協力して行動をするソーシャルスキルを行っていきます。

DSCN3333 DSCN3331 DSCN3334 DSCN3336


ブログボトムイメージ